記事内に広告を含む場合があります。

ルミナスメタルラックのシェルフ実寸法一覧(25mm径)を自分の為にまとめる

PCデスク&チェア

ルミナスメタルラックは超便利

だけど商品名と実際の寸法が違って

意外と困る!

なので、一覧にまとめちゃいたい。

 

 

皆様こんにちは、熱狂的ルミナシストのがちゃこです。

 

メタルラックのシェルフの寸法は、商品名に『横幅120cmタイプ』と書かれていても、

実際は外寸が121.5cmだったりするので注意が必要です。

これ私的に結構困るのです。

例えば、壁から壁までの幅が242cmだった時に、120cmシェルフを二つ並べて置こうとするじゃないですか?

実際は1枚当たり121.5cmあるので、横に繋げると243cmになっちゃってスペースに入りきらないわけです。

あと120cm x 46cmのシェルフだからといってピッタリサイズのデスクマットを買ってもポール部が邪魔で切る羽目になったりするので内寸も大事だったりします。

 

というわけで、

計画通りに事を運ぶ為に、

『ポール径25mm用のメタルラックシェルフの実際の寸法を一覧にまとめちゃいたい』

と題しまして、

  • 各シェルフ実寸と使用感
  • シェルフ実寸一覧
  • スライドシェルフ実寸
  • ハーフシェルフについて
  • アクセサリー対応状況(2024年3月)

辺りを、どんな用途向けのサイズなのか?やデスクにしたらどうなるか?などを交えつつまとめていきます。

 

これまでのルミナス遍歴はこちらの記事にあります。

ルミナスメタルラックでパソコンデスクを自作する方法 材料と写真を紹介
自分好みのパソコンデスクは中々売ってない…ならばルミナスという選択肢も!

 

では、

レディゴッ

 

ポール径25mm用シェルフ 実際の寸法一覧表

この記事にまとめてある内容は、

ポール径25mmのルミナスラックに対応したシェルフの外寸と内寸です。

 

外寸と内寸の定義は下の画像を参照してください。

 

また、ルミナスでデスクを作る際にポールに何やらいっぱい取り付ける事になると思うので、最後の方でスライドシェルフや対応するアクセサリーについても少し触れていきます。

 

まずは各シェルフごとの実寸一覧や使用感を記載した後に、全部まとめた一覧を最後に掲載します。

というのも最初に一覧でずらっと並べられても非常に見にくいと思うので、ポール径25mm用シェルフのラインナップ全体の一覧は最後に掲載してますのでお急ぎの方は最後の方までスキップしちゃってください。

 

 

180cm幅シェルフのラインナップと実寸

 

商品名 外寸 内寸
奥行 奥行
180 x 90 182.5 91.5 175.0 84.0
180 x 60 182.5 61.0 175.0 53.5
180 x 46 182.5 46.0 175.0 38.5

 

ルミナス公式サイトでは182.5幅と記載があったり、通販サイトでは180幅と記載があったりするがどちらも同じ物。

 

180cm幅のメタルラックは倉庫や物置用の棚感があります。

部屋の広さにもよりますが、奥行46であればギリギリ室内用で使えるかもしれないです。

 

このサイズ感であればPCデスクとしても優秀そうに思えますが、後述するアクセサリーラインナップの少なさからいまいち向いていないです。

私の様なガジェオタ似非DTMerはデスクに広さだけでなく機能性も求めているはず。

もし180cm対応のスライドシェルフや溝無しウッドシェルフやコの字バー等のラインナップがあれば、迷わず180x90サイズでPCデスクを組むでしょう。

 

特に奥行90cm引き出し長さ40cmくらいの、剛性を高めたスライドシェルフのラインナップが欲しいです。

DTMデスクの観点から言えば88鍵MIDIキーボードが150cm位なので、180cmあればリズムマシンやオーディオインターフェース等の機器もスライドシェルフ上に置けるようになります。

 

メーカーさんよろしくお願いします。

180cm幅のオーダーデスク高いんです。

ルミナシストは機能性の高い広い机を求めています。

剛性が厳しいんですかね?

 

 

150cm幅シェルフのラインナップと実寸

 

商品名 外寸 内寸
奥行 奥行
150 x 90 152.0 91.5 144.5 84.0
150 x 60 152.0 61.0 144.5 53.5
150 x 46 152.0 46.0 144.5 38.5

 

ルミナス公式サイトでは152幅と記載があったり、通販サイトでは150幅と記載があったりするがどちらも同じ物。

 

150cm幅も倉庫や物置用の棚用といった感じです。

こちらも180cm幅と同様の理由でPCデスクにはあまり向いていないように思います。

デスク用のアクセサリーが無いのです。

もしアクセサリー類が発売されてデスクとして使えるようになれば、88鍵用のコンパクトなDTMデスクが作れそうです。

 

 

120cm幅シェルフのラインナップと実寸

 

商品名 外寸 内寸
奥行 奥行
120 x 90 121.5 91.5 114.0 84.0
120 x 60 121.5 61.0 114.0 53.5
120 x 46 121.5 46.0 114.0 38.5
120 x 35 121.5 35.5 114.0 28.0

 

ルミナス公式サイトでは121.5幅と記載があったり、通販サイトでは120幅と記載があったりするがどちらも同じ物。

 

120幅は汎用性が高く、倉庫や物置用の棚、PCデスクにも使えます。

室内用の棚としては少し圧迫感があるかもしれません。

 

120×46cmからデスク用とのアクセサリーが豊富になります。

スライドシェルフでMIDIキーボード等を収納出来たり、ウッドシェルフで天板の見た目を良くしたり、コの字バーで足元を邪魔せずに強度を確保したり、汎用性メチャ高です。

 

というかこれで作ったPCデスクを愛用しています。

一般的なPCデスク用途であれば広さは十分ですが、最近私は撮影用にも使いたいと思ってきたので手狭さを感じてきています。

 

 

180x90とかあればうれしいんだけどなーチラチラッ

 

 

107cm幅シェルフのラインナップと実寸

 

商品名 外寸 内寸
奥行 奥行
107 x 60 106.5 61.0 99.0 53.5
107 x 46 106.5 46.0 99.0 38.5

 

公式サイトでは106.5幅表記、通販サイトでは107幅表記です。

 

107cm幅はアクセサリーも少なくサイズのラインナップも少ない為汎用性という面では低いです。

おそらく同じ奥行の棚を横に並べたり、ここにこのサイズの棚が欲しいという方向けなのかなと思います。

 

 

90cm幅シェルフのラインナップと実寸

 

商品名 外寸 内寸
奥行 奥行
90 x 90 91.5 91.5 84.0 84.0
90 x 60 91.5 61.0 84.0 53.5
90 x 46 91.5 46.0 84.0 38.5
90 x 35 91.5 35.5 84.0 28.0

 

公式サイトでは91.5表記、通販サイトでは90表記。

 

90cm幅シェルフは非常に汎用性が高いです。

特に奥行46cmのシェルフは、120×46シェルフ同様にデスク用アクセサリーも豊富ですし、部屋用の棚やテレビ台としても使えます。

私はテレビ台、棚、120cmのルミナスデスクと直角に置き、ポールを上に伸ばしてパンチングボードを取り付け、L字デスク+壁面収納として使っています。

 

大きめのモニター1台を使ったPCデスク用途ではこの位がベストなのかなと思っています。

 

 

76cm幅シェルフのラインナップと実寸

 

  外寸 内寸
商品名 奥行 奥行
76 x 46 76.0 46.0 68.5 38.5
76 x 35 76.0 35.5 68.5 28.0

 

公式サイトでも通販サイトでもは76幅表記の事が多いです。

 

76cmは奥行46cmのシェルフに対応したアクセサリーが豊富でデスクとしても使えます。

私は使った事がありませんが、ノートPC用のコンパクトなデスクやプリンター台やL字のサブデスクなどに向いてそうだと感じます。

 

 

 

60cm幅シェルフのラインナップと実寸

 

商品名 外寸 内寸
奥行 奥行
60 x 60 61.0 61.0 53.5 53.5
60 x 46 61.0 46.0 53.5 38.5
60 x 35 61.0 35.5 53.5 28.0

 

公式サイトでは61cm表記、通販サイトでは60表記でした。

 

アクセサリーが少ないですが、コンパクトなサイズ感なので室内用の棚として使っています。

90cmのL字デスクを延長・連結して天板にプリンターを置いています。

その下にCDラックと空気清浄機を置いてます。

76だと置けないけど46だと小さい…となった時に丁度ハマるこのサイズを見つけたので使ってます。

 

 

46cm幅シェルフのラインナップと実寸

 

商品名 外寸 内寸
奥行 奥行
46 x 46 46.0 46.0 38.5 38.5

 

公式サイトでも通販サイトでも46cm表記でした。

 

めっちゃ正方形です。

一体何に使うんだ…?と思われるかもしれませんが、例えば120x46cmと90x46cmでL字を作った際に、角に46x46cmの隙間が空きますよね。

それを埋めるのに使えます。

特にデスク用途で使えます。

46x46の所にモニターとかガジェットとか観葉植物とか置けます。

私の部屋は角に柱が入っていて残念ながら使う機会はありませんでしたが。

デスクとデスクの隙間を埋めてくれる汎用性の高いやつなんです。

 

 

ポール径25mm用シェルフ 実寸一覧

上の表を全部まとめたのがこちらになります。

この表の下でスライドシェルフやコの字バーのラインナップなどにも触れているので、良かったら見ていってください。

 

  外寸 内寸
商品名 奥行 奥行
180cm幅
180 x 90 182.5 91.5 175.0 84.0
180 x 60 182.5 61.0 175.0 53.5
180 x 46 182.5 46.0 175.0 38.5
150cm幅
150 x 90 152.0 91.5 144.5 84.0
150 x 60 152.0 61.0 144.5 53.5
150 x 46 152.0 46.0 144.5 38.5
120cm幅
120 x 90 121.5 91.5 114.0 84.0
120 x 60 121.5 61.0 114.0 53.5
120 x 46 121.5 46.0 114.0 38.5
120 x 35 121.5 35.5 114.0 28.0
107cm幅
107 x 60 106.5 61.0 99.0 53.5
107 x 46 106.5 46.0 99.0 38.5
90cm幅
90 x 90 91.5 91.5 84.0 84.0
90 x 60 91.5 61.0 84.0 53.5
90 x 46 91.5 46.0 84.0 38.5
90 x 35 91.5 35.5 84.0 28.0
76cm幅
76 x 46 76.0 46.0 68.5 38.5
76 x 35 76.0 35.5 68.5 28.0
60cm幅
60 x 60 61.0 61.0 53.5 53.5
60 x 46 61.0 46.0 53.5 38.5
60 x 35 61.0 35.5 53.5 28.0
46cm幅
46 x 46 46.0 46.0 38.5 38.5

 

 

 

 

ルミナススライドシェルフのラインナップと実寸

 

 

  外寸 スライド天板サイズ  
商品名 奥行 奥行 引き出し幅
120 x 46 121.5 46.0 111.0 46.0 約23
90 x 46 91.5 46.0 80.5 46.0 約23
76 x 46 76.0 46.0 66.0 46.0 約23
60 x 46 61.0 46.0 51.0 46.0 約23

 

デスクの省スペース化に強力な効果をもたらすのがスライドシェルフです。

スライドシェルフのラインナップの有無がデスクになれるかどうかの判断基準と言っても過言ではないと思っています。

90cmデスク120cmデスク共につけています。

MIDIキーボードとか工具ケース等、使うけど天板に置いたら邪魔になる…みたいなものをスッと引き出して使えるのはかなり便利です。

また、キッチンや部屋に収納が少ない時に使用頻度の低い機器をしまっておけます。

超便利です。

 

ルミナスハーフシェルフのラインナップと実寸

 

商品名 外寸 内寸
奥行 奥行
〇〇 x 25cm 25.0 21.5

※横幅は各シェルフの横幅と同じ。

ラインナップは、

  • 120cm
  • 90cm
  • 76cm
  • 60cm
  • 46cm

の5種類です。

 

ハーフシェルフはポール2本に取り付けて使います。

ハーフシェルフといっても、奥行きは一律25cmです。

なので奥行90cmのハーフシェルフは45cmだろうというわけではないので注意です。

また、ハーフシェルフは落下防止の観点から四隅が壁になっている為、置く物のサイズを間違えると斜めに浮いてしまうので気を付けましょう。

 

私の用途としては、PCデスクの奥側に取り付けそこに42インチモニターを置いています。

こうする事で天板全体が自由に使えるのでオススメではありますが、バランスを考えず奥側に重心を傾けてしまうと、デスクが奥側に倒れる危険が出てくるので注意しましょう。

私は20kgのモニターを乗せていても今まで倒れた事はないですが、バランスはちゃんと考えましょう。

 

 

対応アクセサリー一覧

 

  ウッドシェルフ        
商品名 溝有 溝無 スライドシェルフ 後付けシェルフ コの字バー ハーフシェルフ
180cm幅            
180 x 90            
180 x 60            
180 x 46            
150cm幅            
150 x 90            
150 x 60            
150 x 46            
120cm幅          
120 x 90            
120 x 60            
120 x 46  
120 x 35            
107cm幅            
107 x 60            
107 x 46            
90cm幅          
90 x 90            
90 x 60            
90 x 46  
90 x 35            
76cm幅          
76 x 46  
76 x 35            
60cm幅          
60 x 60            
60 x 46  
60 x 35            
46cm幅          
46 x 46            

 

まとめ

シェルフサイズは商品名と違う事が多いから、寸法の記入してある商品写真をちゃんと見てから選ぼうね!

PCデスク作るなら、スライドシェルフとウッドシェルフがあってそこそこ広い90cmか120cmのやつがいいんじゃないかな!

46cm x 46cmは意外と便利だよ!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました