記事内に広告を含む場合があります。

マイニングパソコン自作 10分で理解するCPUクーラー選び

マイニング自作PC

CPUクーラーは

どれがいいんですかあ!

 

皆様こんにちは

僕です

 

マイニングパソコンを自作する時のパーツ選びにおいて

CPUクーラーなんてどうでもいいと思っていませんか?

CPUクーラーなんてなんでもええがな!CPUが冷えたらええがな!

そう思っていた時期が僕にもありました

間違ってはいないのです!

間違ってはいないのですがそれだけではないのです!

今日はそのあたりの話を含め、今回は空冷式のCPUクーラーの選び方について記事にしていきます

 

CPUクーラーってなんですの

読んで字の如くCPUのクーラーです

CPUクーラーには空冷式と水冷式が存在します

空冷式はファンを回し、風の冷たさで冷却します

水冷式は水を循環させ、水の冷たさで冷却します

パソコンを自作したことのある人や、パソコンのケースを開けたことのある人なら誰でも一度は目にしたことがあると思います

空冷式なら、マザーボードに乗っかっているでかいファンがそれです

水冷式なら、マザーボードに乗っかってるホースの生えたちっさいやつがそれです

 

空冷式CPUクーラーの構造

基本的にはファンとヒートシンクの2つを覚えておけば問題ないです

CPUの熱をヒートシンクが吸収して、熱を持ったヒートシンクをファンが冷やすことでCPUを冷やすという構造です

 

空冷式CPUクーラーの役割

皆様はCPUクーラーはどのような役割と考えているでしょうか

僕が自作パソコンを始めた時はCPUを冷やすんでしょ?という認識でした

しかし、CPUクーラーの役割はそれだけではないのです

 

空冷式CPUクーラーのファンは大きい上に、マザーボードにくっつける為ケース内のど真ん中に位置します、つまりケース内の空気の流れ(エアフロー)を考える上でかなり重要なパーツなのです

ケース内のエアフローとは、ケースの前面ファン等から吸気した空気を、ケースの背面ファン等から排気するまでの空気の通り道のことです

川の真ん中にでかい岩があったら水の流れが阻害されるように、ケースのど真ん中にでかい物体があったら空気の通り道は阻害されてしまいます

空気の通り道が阻害されるということは、空気がケース内にこもるということで、ケース内のパーツはうまく排熱できない状態になってしまい結果としてケース内に熱がこもります

特にマイニングをする場合は、グラフィックボードがすごく熱を持つので、うまく排熱させてやらなければならないのです

つまり、ケース内のエアフローというのはとても重要なんですね

 

空冷式CPUクーラーの種類

トップフロー式

ファンが上についているCPUクーラーです

空気をCPUに対して真上から当てて冷却するタイプです

真上から空気を当てるのでヒートシンクごとCPUとマザーボードを冷やします

ケース内のエアフローを阻害しがち

ケース内の暖かい空気をばら撒きがち

マイニングで熱を持つのは主にグラフィックボードなので、そこまでCPUを冷やさんでもええんやない?という感想

 

サイドフロー方式

ファンが横についているCPUクーラーです

ファンが横についている為、ケースの前面吸気から背面排気までのエアフローがスムーズです

エアフローがスムーズなので常に新鮮な外気をパソコン内に通すことができます

また、基本的にはグラフィックボードが下につくはずなので前から後ろ、下から後ろ、という空気の流れを阻害しないのでこちらのタイプのがマイニングPC向けじゃないかなと思います

 

ファンレス式

あまり馴染みがない上にあまり詳しくないですが、ファンがない上にでかいので、空気の流れをすごく阻害しそうですね…

ファンが無いのですごく静かそうです!

また勉強して追記します

 

CPUクーラーの選び方

  • 使用するCPUに対応していること
  • ケースに入るもの
  • エアフローを阻害しにくいもの
  • 静かであること
  • 冷却性能に定評があること

 

ごたくが長くなりすぎましたが、以上を踏まえた上でようやく本題です

まずは使用するCPUに対応しているものを選ぶこととケースに入るものというのが大前提です

マイニングPCのCPUの選び方についてはこちらの記事を参考にしてくれたら嬉しいです

最近のCPUクーラーはほとんどのものが色んなCPUに対応できるようにアタッチメントがついているので大丈夫だとは思いますが、これ対応してないよ!なんてことにならないように必ず確認しましょう

グラフィックボード等の熱を効率よく逃す為にエアフローを阻害しにくいサイドフロー式であったほうがいいと思います

あと最近のCPUクーラーは静音性に優れたものが多いですが、静かだけど冷えない!ということにならないように、静かで、かつ、冷却性能の評価が高いものが良いと思います

 

結局どれがいいんだよ

僕が以前友人のパソコンを組んだ時に使用したサイズの虎徹MarkⅡはオススメだと思います

実際使用してみて、風も強く驚くくらい音が静かだったというのが理由ですね

 

まとめ

  • マイニングPCで使うCPUクーラーならケース内のエアフローを重視したほうが良い
  • 理由はグラフィックボードがすごく熱を持つから
  • エアフローを考えるならサイドフロー式のものが良い
  • ケースに入るか考えて選ぶ
  • CPUに対応してるものを選ぶ
  • 静かならいいってもんじゃ無い

 

おわりに

いかがでしたでしょうか

今回は空冷式のCPUクーラーについて書かせていただきました

参考になりましたでしょうか?

次回はケースについて書いてみようかななんて思っています

ここまで読んでいただいてありがとうございました

今後もよろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました