記事内に広告を含む場合があります。

MOSExcel2019エキスパート勉強方法~6日で合格したの~

雑記

MOS2019Excel試験まで

あと6日って

マジで言ってる!?

(2022/04/24 合格しました)

 

皆様こんにちは、追い込まれないと集中力が上がらない事で定評のあるがちゃこです。

実はMOS(MicrosoftOfficeSpecialist)2019 Excelのエキスパートを取りたいんですよ。

スペシャリストのエキスパートって何やねんって思うんです。MOEでええやんって。

で、今が4/19の20時で試験日が4/24の午前9時です。

早い話が、6日後に試験を控えて何も勉強してないけど大丈夫か!?っていう感じです。

(2022/04/24 勉強時間16時間で890点で合格出来ました)

 

というわけで、この記事は

『MOS Exel 2019エキスパートに勉強時間16時間で合格した勉強方法と結果

と題しまして、

  • 試験結果
  • 勉強方法
  • 試験時に気を付ける事4つ
  • 出題内容
  • 合格後の流れ
  • 私のMOS試験6日前の現状
  • 実際の勉強内容

を、試験日までのリアルと共にまとめていこうと思います。

 

私のこれまでの資格取得経歴としては、危険物乙四は5日、ITパスポートは6日、

それ以外にも身バレしそうな国家資格1級も独特な方法で1週間くらいの勉強で取れたりしてます。

今回のMOSに至っては先人達によって勉強法が確立されている為、普通に頑張ればいけるやろ!とか思ってます。

 

ITパスポートの勉強方法~お金をかけずに6日で合格したの~
ITパスポート試験まで 残り6日 私はようやく勉強を始めた (2021/9/18追記 多分受かりました。)

 

危険物乙4の勉強方法~5日で合格したの~
危険物乙種4類の 試験日が5日後って マジデ言ってる?

 

 

では、

レディゴッ!

 

勉強時間16時間のMOS試験結果 890点

前日までは「知らん関数出てきたら落ちる自信がある!」といった感じでしたが、

いざ試験を受けてみたら「意外といけたな」という感じでした。

 

 

6日でMOS合格の現実的な勉強方法

資格取得には勉強が不可欠で、勉強方法が合否を左右するといえます。

 

そこではじき出した6日(勉強時間16時間)で合格を実現する勉強方法は

  • youtubeのMOS対策動画を見ながら自分のExcelで一緒にやってみる
  • FOM社の参考書についてる模擬試験をひたすらやる

の2つです。

 

試験後の感想としては、Excelをあまり触った事が無い方は上記二つやっといた方がいいかなって思いますが、ある程度触った事のある方は参考書の模擬試験だけやっておけばいけそうな感じです。

 

6日と書きましたが、実際の勉強時間は16時間なので集中出来れば1~2日でクリアできそうな感じ。

 

参考にした動画はこちら

 

 

購入した書籍はこちら

誰に聞いても「これの模擬試験を4周くらいしたらいける」と言います。

先人に倣い私もこの本に頼り合格したので、MOS合格の為のバイブル的存在かと思います。

本文はほとんど読んでおらず、たまに辞書替わりに使ったくらいです。

無くしたので無駄に二冊買いました。

 

 

MOS試験時に気を付ける事4つ

試験を受けて感じた事は、

  • 50分しか無いので制限時間ギリギリになりがち
    →分からない問題は飛ばして最後にやる
  • 練習で使ったExcelと試験で使うExcelの見た目が若干違う
    →ボタンのある位置は一緒だから落ち着く
  • 練習を4Kモニターでしたら本番がフルHDモニターで画面がめっちゃ狭かった
    →かなり不便なので、可能であればフルHD環境で練習した方がいいかも
  • 頭がボーっとしてると解ける問題も解けない
    →前日はちゃんと寝て頭をすっきりさせておく

の4点かなって思います。

 

時間ギリギリになりがち

試験時間が50分と短めなので、模擬試験をやる時に自分がどれ位時間がかかったか見ておくと良いと思います。

余裕で解けるぜ!っていう人は問題の先頭から順に解いていっても時間が余ると思いますが、私の様に模擬試験で30分以上かかっている人は、2分考えてよく分かんなかったらフラグを付けて無理せず次の問題に飛ぶ事をお勧めします。

最後までやったらフラグを付けた問題は後から解けるようになっているので、サクサクいきましょう。

私は飛ばしに飛ばして、最後に時間いっぱいまで複合関数の問題をウンウンうなりながらやってタイムアップになりました。

 

練習と見た目が違う

Excelは同じ2019を使っていてもバージョンによって若干見た目が変わっています

なので若干迷うと思いますが、よく見たらなんとなくわかりましたので落ち着いていきましょう。

 

本番のPCモニターは解像度が低い

これが一番厄介で、私のPCモニターの解像度が4Kで、本番がフルHDモニターだったので、4分の1の表示領域で試験を受ける羽目になりました。

セルの選択もしにくいしピポットテーブルやグラフの作成もめちゃやりにくく、これでかなり時間を使いました。HLOOKUPの問題も参照先が画面外にあったので、HLOOKUPを使う問題だと気付くのに時間を使いました。

練習する際は本番で使うモニターの解像度と合わせて練習するのが良いかなって思いました。

 

ボーっとしてると解ける問題も解けない

最後は、前日はちゃんと寝て頭をすっきりさせておく事です。

Excelはパズルみたいな思考と問題文を最後までよく読む事が必要になるので、ボーっとしてると読み逃して操作が1つ抜けたり、考え過ぎて時間だけ過ぎて行ってしまうような気がします。

私は3時に寝て6時に起きましたが、試験会場に行くまでボーっとしてました。時間ギリギリでした。

 

 

MOS Excel2019に出題された内容

飽くまで私が受けた試験になりますが、覚えてる範囲だと、

  • 関数:LOOKUP系とIFS系とローン系
  • 条件付き書式:数式付き
  • グラフ作成、ピポットテーブル編集、ピポットグラフ作成、オプションの変更、マクロ作成、小計

あたりが記憶に残ってます。

 

早い話が、FOM社の模擬試験だけちゃんと解けるようになっていれば9割はいけそうな感じです。

 

ただ、模擬試験は名前付き範囲が指定してあることが多かったですが、私の受けた試験では名前付き範囲が指定してなくて自分でセルを選択する感じだったので、関数で使う要素は理解しておいた方が良さそうです。

 

試験は実際のExcelを操作して行われますので、関数の検索機能も使えます。なので、ローンの関数って何だっけ…?とPMT関数とか忘れても、fxボタンを押して検索欄にローンって入れて検索すればいくつか候補が出てくるので選択するだけでできますので、その辺りはホッとしました。

 

MOS試験合格後の流れ

  • 6週間後くらいに合格認定証が家に届く
  • 合格認定証がダウンロード出来るようになる
  • デジタル認定証がダウンロード出来るようになる

 

合格認定証が家に届くのが6週間後となっていて結構時間がかかります。

急ぎ必要な場合は合格認定証かデジタル認定証をPDFでダウンロード出来るので、それを印刷するのが良いでしょう。

 

 

では以下から、本日から試験日までの勉強をシンプルな日記にしていこうと思います。

 

MOS合格までのリアルな勉強内容と感想

 

MOS試験6日前の現状

試験が4/24午前9時で今が4/20の午前0時です。

なので、残された勉強時間としては実質4日。

勉強を始めたのが4/19の20時で、それまでは仕事でExcelをちょっと触るくらいです。

 

私のExcelスキルとしては、

  • 四則演算(+-÷×)が出来る
  • 簡単な表が作れる
  • ブログの収支表らしき物をマクロとかテーブル無しで作れる

くらいで、全然スマートじゃない脳筋Excel状態です。

分からない所はググりまくりです。

ヴィルックアップってなに?マクロ?VBAなら知ってる!状態ですので、割と危機的状況です。

 

 

4/19 20時 試験まであと6日

勉強時間:3時間

勉強内容:上に貼った3時間の動画を1.5倍速で見つつExcelで実際にやってみる

感想:

動画を見る為の教材が1000円でしたが、自分で作れそうな感じだったので買わずに自分で打ち込みました。

タイピングが好きなので。

テーブルの作り方や四則演算関数の便利な使い方やメモ帳からインポート出来る事等々、目から鱗なExcelの使い方を知る事が出来、実務に使えそうなことも多々ありモチベーションがあがる。

明日からは模擬試験をひたすらやっていきます。

 

 

4/20 試験まであと5日

勉強時間:0時間

勉強内容:買っておいたFOM社の対策テキストを無くし部屋中探す(見つかりませんでした)

 

感想:

あれ?無いよ!?と気づいたのが21時で、そこから0時まで探すも見つからなかった。

多少焦りつつも、MOSくらい余裕でしょ!となめてかかっていたがちゃこでした。

 

 

4/21 試験まであと4日

勉強時間:3時間

勉強内容:付属のCD-ROMの第1回 模擬試験をひたすらやる(本は近所の本屋で買って来ました)

得点:0点→92点→88点

感想:

何が悲しくて同じ本をもう一冊かわなあかんねんと思いながら近所の本屋で同じMOS対策本を購入。

20時にご飯を食べて21時から第一回模擬試験開始。

全く分かんない!ビックリするくらいわかんない!まずもって何言ってるかわかんない!

ようやく合格の為には勉強が必要だと気付く。

なめててすみませんでした。

3回ほど通してやったところ0点→92点→88点と点数が取れるようになった。

明日は第2回を制覇します。

 

 

4/22 試験まであと3日

勉強時間:3時間

勉強内容:付属のCD-ROMの模擬試験 第2回を2周と第1回を1周やる

得点:解答見ながら解答100点→自分でやってみて100点

 

感想:

一回やれば覚えられるからノータイムで手が動くも、本番で違う問題が出るから丸暗記じゃきつそうだなって思いました。

SUMIFSとか~IFS関数は複数の条件で、~IFは単発の条件を検索できることをようやく学ぶ。

別の関数出てきたら泣いちゃう。

あと数式バーのfxボタンがマジで便利だなって思いました。

明日が勉強時間取れる最終日だから応用効くように超がんばります。

 

 

4/23 試験前日(休日)

勉強時間:7時間

勉強内容:付属のCD-ROMの模擬試験 第3.4.5回を1周とランダム出題を5回くらいやる

あと今更ID登録をする

得点:ランダム88~96点

 

感想:

試験前日の休日という事で追い込みをかけました。

模擬試験に出題されなかったマクロが出てきたらヤバそうだけど、ここはもうFOM社を信じるしかない。

基本操作とか書式変更はいけるけど、INDEXとMATCHの複合技が出ると泣きそうになります。

明日はAM9時から試験なので早く寝ます。

 

 

4/24 試験当日 結果

移動時間:1時間半

試験時間:50分

結果:890/1000で合格

感想:

よくわからんまま解いていき、時間ギリギリまでねばりました。

「数式が合ってるかわからないけど回答は埋めた」みたいな感じでした。

試験終了ボタンを押してから結果が出るまでの時間は手を合わせて祈りました。

結果は890点で合格で、合格という文字を見た時の安堵感と「当たり前だろ?」というわけのわからない自信はハイになっていたからでしょう。

890点というのは、模擬試験で取れてた点数と大体同じくらいなので、やっぱり本は大事だなって思いました。

あーよかった・・・

 

以上になります。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました