amazon、楽天、Yahoo、
商品リンクを貼りたい!
なんならすっきりまとめたい!
じゃあツール使おうぜ!
皆様こんにちは、兼業ブロガーがちゃこさんです。
ASPに登録したけど、商品リンクの貼り方がわからないという方はおらっしゃいますか?
今回の記事では、
「商品リンクをブログに貼る方法3選」
を紹介していきます。
今回紹介する3つの方法は、もしもアフィリエイトに限らず、ほぼ全ての商品リンクを貼る事に利用出来ますので、汎用性の高い内容になっています。
そして、初心者の方にもわかりやすく、商品リンクってなんや?という所から、各方法のメリットデメリットまで書いてあります。
なので、右も左もわからん!という読者様は、是非最後まで読んでみてください。
さて、先に結論を書いておきます。
この記事では、
- 商品リンクとは?を2行で説明
- もしもアフィリエイト公式サイトから貼る(ツール無し)
- Rinkerを使う(ワードプレスならこれがオススメ)
- カエレバを使う(はてなブログならこれがオススメ)
- 結局どの方法がいいんだよ!?
の5つについて詳しく紹介していきます。
では早速いってみましょー
レディゴッ!
目次
もしもアフィリエイトの商品リンクをブログに貼る方法3選
この記事では、ブログで全ての商品リンクを紹介出来るようになる為に
- 商品リンクとはなんだ?を2行で説明
- もしもアフィリエイト公式サイトから貼る
- Rinkerを使って貼る
- カエレバを使って貼る
- 結局どの方法が一番いいの?
の5つについて詳しく紹介していきます。
2行で説明!商品リンクとはなんだ?
商品リンクとは、広告収益を得る為の外部リンクの事です。
↑こういうやつです(ちなみにこれはRinkerというツールで作成した商品リンクです)
もしもアフィリエイト公式サイトから商品リンクを作る貼り方
まず1つ目は、もしもアフィリエイトの公式サイトからコードを取得して貼りつける方法を紹介します。
この方法はもしもアフィリエイトに限らず、A8.net等含めて全てのASP共通の商品リンクの作り方になります。
ぜひ覚えておいてください。
商品リンクの見た目はこんな感じ。
公式サイトからリンクを作る貼り方とは
詳しい方法は別記事にまとめますが、
ザックリと手順だけ。
- ログイン
- 提携中プロモーション
- 楽天商品リンク作成
- 商品検索
- コード取得
- コードコピー
- テキストエディタに貼りつけ
の7ステップで多少手間がかかります。
広告の外観ですが、コードを取得する際にある程度設定できますので、本文に合った外観を選びましょう。
公式サイトのメリット
この方法は、ツールを何も使わないので一番汎用性の高い方法になります。
また、楽天等の商品以外の広告(例えば、フィットネスジムやクレジットカード)を貼る場合にはこの方法がメインになりますので、是非覚えておきましょう。
公式サイトのデメリット
商品リンクを作成する時に7ステップの手順が必要になるので、他の方法に比べてかなり手間がかかります。
加えて、1商品1スペースになるので、Amazon楽天Yahooの3つの広告をまとめて表示する場合、
amazon
シックスパッド アブズフィット2(SIXPAD Abs Fit 2)MTG【メーカー純正品 [1年保証]】 IF-AF2212F-R
楽天
yahoo!
EMS 充電式 シックスパッド アブズフィット2 SIXPAD Abs Fit 2 シックスパット 腹筋ベルト 筋肉 シックスパック トレーニング 腹筋 筋トレ 自宅 運動不足 解消
このように、スペース効率がかなり悪く見た目もよろしくありません。
これらを解消するのが次から上げる二つの方法です。
Rinkerを使う広告の貼り方
2つ目の方法は、ワードプレスのプラグイン『Rinker』(無料)を使う方法です。
ワードプレスを利用している人はこれ!というくらいこの方法がオススメかと思います。
商品リンクの見た目はこんな感じ。
Rinkerを使う貼り方とは
手順は、
- 記事作成画面から商品リンク追加をクリック
- 商品検索
- リンク作成
の3ステップでめっちゃ簡単です。
導入方法や使い方の詳細はこちらの記事にまとめてあります。
Rinkerのメリット
商品リンク作成手順が3ステップで超簡単なのが大きなメリットかと思います。
また、商品リンクをリストにして残しておけるのも大きな利点です。
更に、公式サイトを使う場合と違って、3つのサイトがひとまとめに表示出来るので、
見た目が省スペース&スタイリッシュになります。
あと、amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、Yahooのバリューコマース、各メーカー公式サイトのリンクも作成できるので、やっぱりかなり優秀です。
Googleアナリティクスとの連携も可能なので、どのリンクがクリックされているかも確認できます。
ワードプレスで商品リンクを作るならこれ!と言われる所以はこの辺りにあります。
Rinkerのデメリット
Rinkerはワードプレスユーザーには大変優秀なツールですが、はてなブログ等のワードプレス以外では利用できません。
そして、インストール方法が通常のプラグインとはやり方が違います。
(公式サイトからダウンロードしてワードプレスにアップロード)
あと初期設定がめんどくさいです。
といっても、各ASPのID取得して貼りつけ、が多少めんどくさいかなくらいですけどね。
当ブログは親切設計なので、「Rinkerのインストール方法と使い方」を詳しく紹介した記事を作成しておりますので、興味のある方は参考にしてみて下さい。(宣伝)
カエレバ系を使う広告の貼り方
最後に紹介するのが、カエレバというツール(無料ネットサービス)を使う方法です。
ワードプレス以外ならこれ!と言っても過言ではないでしょう。
ワードプレスであっても、旅行系やアプリ系等を紹介するならこちらで間違いないでしょう。
商品リンクの見た目はこんな感じ。
カエレバ『系』と書いた理由は、
- 「ヨメレバ」読書系
- 「ポチレバ」アプリ系
- 「トマレバ」旅行系
- 「タベレバ」食事系
等色々種類があるからです。
ブログの発信テーマに沿ったサービスを選択すると良いでしょう。
カエレバ系を使う貼り方とは
手順は、
- カエレバの公式サイトに行く
- 商品検索
- ブログパーツの表示設定
- コードをコピー
- ブログのテキストエディタに貼りつけ
の5ステップで、もしも公式サイトに比べれば簡単です。
カエレバ系のメリット
見た目は見てもらった通り、Rinker同様に省スペースでスタイリッシュです。
また、Rinkerより優れている点として、
旅行やアプリや食事等、Rinkerでは扱っていない商品も紹介する事が出来る上に、はてなブログでも利用できるというのが大きなメリットになります。
あと、はてなブログの場合は、ネットショップのアイコンや並びを、ある程度選ぶことが出来ます。
カエレバ系のデメリット
カエレバはRinkerのようなプラグインではなく、ネット上のサービスになります。
なので、ブログ上でリンクを作成する事が出来ず、リンクを作成するたびにカエレバのサイトに行ってコードを作成してコピーしてワードプレスに貼りつける、という手間が発生します。
そして、Rinker同様に、初期設定としてIDを調べて入力しなければならないため、やっぱり手間がかかります。
もちろん、当ブログは親切設計なのでカエレバの使い方についても詳しく記事にまとめております。(宣伝)
結局どの貼り方がいいんだよ!?
結局どれが一番いいんだよ!?となってますか?
解答は、「適材適所で使い分ける」です。
- amazonや楽天の商品を紹介したいならRinkerが一番簡単
- アプリや旅行について紹介したいならカエレバが超便利
- ジムの契約やクレジットカードの紹介なら公式サイト一択
ワードプレスなら今回紹介した3つを併用して使い分けていくのが最も良い手段と言えるでしょう。
はてなブログなら、カエレバと公式サイトを使い分けるのが良いと思います。
逆に言えば、どれか一つの方法しか使えないとなると、ブログ運営の幅が狭まります。
今回紹介した3つの方法を覚えておけば、ほぼすべての広告をブログで紹介出来ますので、
この3つを併用して使い分けていきましょう。
まとめ
- 使いやすさなら「Rinker>カエレバ系>公式サイト」
- 見た目なら「Rinker=カエレバ系>公式サイト」
- 汎用性なら「公式サイト>カエレバ系>Rinker」
- はてなブログなら「カエレバ系、公式サイトを併用」
- ワードプレスなら「Rinker、カエレバ系、公式サイトを併用」
各方法の利点を理解して
3つの方法を使い分けましょう!
商品リンクを貼る為に私が利用しているおすすめASPはこちらの記事で紹介しています。
もしもアフィリエイト攻略リンク集
第1弾 もしもアフィリエイトがオススメな理由3つ
第2弾 もしもアフィリエイトの登録方法と楽天提携方法
第3弾 5クリックでYahooと提携する方法
第4弾 amazonとの提携手順&落ちた時の対処方法4つ
第4弾補足 もしもアフィリエイトのamazon審査に落ちた原因たった1つ対処法7つ
コメント