記事内に広告を含む場合があります。

パソコン構成とはなんですの?2行目に結論書きました

自作PC構成

パソコン構成とは!

パソコンに使われているパーツの組み合わせの事ッス!

じゃあ具体的に見ていこうか!

 

皆様こんにちは、自作パソコニスト(ジサカー)のがちゃこです。

おそらくこの記事に辿り着いた人は、

自作するやつって当たり前のように「パソコン構成」とか言ってるけど、

パソコン構成って何なんだよ!?

っていう人だと思います。

結論は2行目に書いちゃったんですけど、

「パソコン構成っていうのは、パソコンに使われているパーツの組み合わせの事」

です。

結論を書いたからと言って他に書く事が無いわけでは無いので、今回の記事では、

「パソコン構成とは11個のパーツの組み合わせの事です!じゃあその11個のパーツってなんですか?」

という感じで、ちょっと踏み込んだところまで紹介していこうと思います。

では、

レディゴッ!

 

パソコン構成とは?ちょっと詳しく解説

パソコンというのは、皆さんご存知の通りパーツの集合体です。

2行目でも書きましたが、このパーツの組み合わせの事を「パソコン構成」といいます。

 

で、パソコンを構成するパーツって何なんだ?という話なんですが、

以下で紹介する11個のパーツと+ αのパーツでパソコンは構成されています。

 

この11個+ αのパーツをどんな組み合わせにしようかなと考えることを、

「パソコン構成を考える」と言います。

 

パソコンを構成する11個のパーツってなんですの?

  • CPU
  • CPUクーラー
  • マザーボード
  • メモリ
  • グラフィックボード
  • ストレージ(HDDやSSDの事)
  • 電源
  • OS
  • ケース
  • モニター
  • マウス&キーボード
  • +αのパーツ(後付けWiFiとかケースファンとかファンコンとか光学ドライブとか)

この11種類+αのパーツを組み合わせるとパソコンが完成します。

一般的にパソコン構成と言われるのは、この11個+αからケース、モニター、マウス&キーボード、+αのパーツを抜いたパソコン本体に使われる8個のパーツの組み合わせの事を言います。

なので、5chや価格コムやヤフー知恵袋で質問した時に、

「今の構成は?」とか

「スペック貼れや」とか

言われた時は、

CPU・CPUクーラー・マザーボード・メモリ・グラボ・ストレージ・電源・OSの情報を調べて貼ると良いでしょう。

電源が付かない等のPCトラブルの質問によっては、+αのパーツについても言及した方が良い場合もありますが、

「このスペックで〇〇は出来ますか?」の様な一般的な質問であれば上記の情報を貼るだけで良いかと思われます。

質問内容や伝えたい内容によって記載する構成を選択して貼ると、スムーズに話が進むかと思います。

 

使ってるパソコン構成の調べ方

パソコン構成を調べる方法はいくつもありますが、とりあえずザッとPC構成を調べる方法は、

  • DirectX診断ツールを使ってOS・CPU・メモリ・グラフィックボードを調べる
  • デバイスマネージャを使ってストレージを調べる
  • パソコンケースの横蓋を開けて電源とCPUクーラーを調べる

といった感じです。

電源とCPUクーラーの型番やサイズはパソコン上で調べる事が出来ないので、横蓋を開けて中を見るしか方法が無いのが悲しい所です。

ちなみに私はCPU-Zというパーツ監視ツールを用いて調べる事が多いですが、その辺りも含めた詳しい解説や、その他の方法はまた別の記事で紹介しようと思います。

 

パソコン構成の作り方

パソコン構成を作る方法は、「自作PC見積てすと」というサイトを利用すると簡単に作る事が出来ます。

http://niku.webcrow.jp/

でもパーツの知識が無いとパソコン構成を作るのは中々難しいと思うので、

自作パソコンの構成を考える時に役立つサイト3つ
自作パソコンを作るのに 役立つサイトがあると言ったら どうする?

この記事で紹介している3つのサイトを利用すると比較的考えやすいかなと思います。

 

以上になります。

パソコン構成とはなんぞや?という所が伝わればうれしいなと思いながらいらんことまで書いてみました。

こんな事が知りたいよーとかあれば、コメントやお問い合わせからお気軽にコメントいただければと思います。

最後まで読んでいただいてありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました