パソコン初心者です!
パソコンの購入を考えてます!
でもどこで買うのがベストかわかりません!
という方はこれを読もう!
皆様こんにちは、1週間に2件ペースでPC購入の相談をしていただくがちゃこです。
パソコン購入を考えている方で、
- 初心者でよくわからない。
- パソコンをどこで買えばいいのかわからない。
- 店員の口車に乗りそうで恐怖。
- 最初の一台だから失敗したくない。高いし。
という方はいらっしゃいますでしょうか?
今回の記事は
『パソコン初心者が購入する時に失敗しない場所はここがベスト!』
と題しまして、最初の一台を購入する場所について、今のあなたの状況に応じた4つを紹介していきます。
ちなみにこの記事の結論としては、
- PCショップ実店舗
- インターネットPCショップ
- 大手ネット通販サイト
- 家電量販店
- 記事を読んでみたけどマジでなにもわからない場合
上からオススメ順です。
記事中ではオススメ店舗やメリット・デメリットについて順を追って紹介していきますので安心して読んでいただければと思います。
この記事の信頼性としては、
時には友人や企業のパソコン購入にアドバイスしたり
時にはパソコン購入の為に店舗までついて行ったり
時には自作パソコンパーツを選び一緒に組み立てたり
時にはお金を受け取りパーツ選定から組み立てまで代行して友人宅に納入したり
趣味を兼ねたブログのネタにPCショップに取材に行ったりと、
これまで20件以上のパソコン購入に親身に携わり、満足度の高い結果を受けてきましたので、
信頼性としては中々高いのではないかと思います。
初心者で何もわからない方や家族恋人友人のパソコン購入に協力したい方は、
内容を詰め込んでますので是非参考にしてみて下さい。
では、
レディゴッ!
目次
PCショップ実店舗は初心者に一番オススメ
まず、初心者がパソコンを購入する際に一番オススメな場所は、評判の良いPCショップに足を運ぶことです。
PCショップ実店舗のメリット
- パソコンに詳しい店員さんが多い
- 要望を伝えるだけでいい
- 分からない事をその場で教えてもらえる
- 実物を見て決められる
- その日に持って帰れる
PCショップ実店舗のデメリット
- 店舗によっては品揃えがまばら
- 詳しくない店員さんに当たると悲惨
- 上手く要望が伝えられないかもで不安
PCショップ実店舗のメリットしては、店員さんが知識を補完して選んでくれることにあります。なので、あなたがすべき事はパソコンに求める事を店員さん伝えるだけで良くて、あとは全自動で理想のパソコンが手に入ります。
オススメはパソコンショップが立ち並ぶパソコン街のパソコンショップに行く事がオススメです。
秋葉原(東京)や大須(名古屋)や日本橋(大阪)等のパソコンショップが乱立する、俗にいうパソコンショップ街に行く事で、色んなパソコンを網羅的に見る事が出来ますので、パソコン街のパソコンショップに出向くのがベストと言えるでしょう。
オススメパソコンショップについては以下で紹介します。
デメリットとしては、PCショップによっては自社製のBTOパソコンは多く取り揃えてあっても、他社製のパソコンが置いていない事が結構あります。パソコンメーカーにこだわりのある方は、そのパソコンを取り扱っている店舗を事前に電話なりで確認してから赴くのが良いでしょう。
店員さんに要望をうまく伝えられなさそうで不安な方は、『初心者がパソコンショップに行く前にやっておく事』を参考にしてから行く事をオススメします。
ノリで済ませようとする店員さんからは全力で逃げましょう。
初心者にオススメのPCショップ3つ
じゃあどのショップが評判いいんだよ!?となると思うので、
私がこれまで行ったPCショップの中で「申し分ない!」と思ったショップを2つ紹介します。
ゴリゴリに主観ですけどね。
ツクモ
東京秋葉原や名古屋大須等の電気街にあるパソコンショップ。
店員さんがめっちゃ親切で、パソコンの知識が豊富な店員さんが数多く在籍し安心感がある。
要望を伝えるだけで望むパソコンを紹介してくれます。
また、週末セールやセット売りを利用すると価格コムの最安表示より安く手に入る事もある為、実店舗に出向く価値が十分にあると言えるでしょう。
あまり詳しくない店員さんもいますが、ノリで済まそうとせずちゃんと聞くなり調べるなりして対応してくれます。
特に名古屋1号店と日本橋店は超優秀で名古屋と大阪に行ったらとりあえず立ち寄るレベル。
パソコン工房
こちらも有名な電気街であれば大体店舗を構えるパソコンショップです。
特に日本橋のパソコン工房はとても親切な店員さんが多く在籍しており、初心者でも正しく購入しやすい雰囲気があります。
取扱製品としては、完成品のBTOパソコンからアウトレットのBTOパソコンまで所狭しと取り揃えており、正しく用途を伝えると多くの選択肢の中からベストな一台を紹介してもらえるでしょう。
完成品を入手するならまず候補に入れるパソコンショップになります。
PC one’s
大阪の日本橋にあるPCショップ。
店員さんがパソコンにめっちゃ詳しく、メジャーな情報からコアな情報まで幅広い知識を持っている。
品揃えも豊富で初心者から玄人までオススメの店舗。
こちらも価格については見積サイト上位に入る常連。
っていうか自作見積サイトで価格を見て発見したお店。
優秀です。
初心者が最初の1台を1人で決める際はまず実店舗です。
各PCメーカーのネットショップは知識のある友人がいるならオススメ
次にオススメなのは、DELL、MSI、ドスパラ等の各PCメーカー(BTO含む)がインターネット上で展開しているネットPCショップです。
初心者が一人で利用するにはどこのどれがいいかわからなくなってしまうのでハードルが高いですが、パソコンに詳しい友人がいるのであればネットショップクーポンなどをうまく利用出来るので非常にオススメになります。
PCメーカーネットショップのメリット
- 外出しなくていい
- 価格比較が容易
- ネット限定クーポンで安く手に入る場合もある
- 詳しい友人のアドバイスがあるので失敗する危険が少ない
PCメーカーネットショップのデメリット
- 選択肢が多すぎてどれがいいかわからない
- 納期に時間がかかる
- 失敗すると友人との関係が悪くなる
各PCメーカーが展開するネットショップのメリットとしては、このご時世に外出しなくてもパソコンが手に入る事でしょう。ただ、通販なので実店舗と違って即日手に入るという事はまずありません。即納モデルであっても届くまでに最低でも2~3日はかかります。場合によっては1か月待ちとか繁忙期であれば数か月待ちもありえますので、選ぶ際はこの辺りも加味すると良いでしょう。
また、価格比較が簡単に出来ることが強みであります。
実店舗の場合は色んな店舗に足を運ぶのがめんどくさくて一つの店で全部そろえてしまう事もシバシバですが、ネットショップの場合は自分の家という落ち着いた空間で、冷静に性能と価格を吟味出来ますので、あとになって「こっちの方が安かったなぁ・・・」となる危険が少ないと言えるでしょう。
そして、各メーカーがショップで配布しているクーポンが優秀な事も大きなメリットです。季節セールやスペックの過渡期なんかは20%OFF以上の物まであったり非常に優秀です。
なので、店舗より安く買いたい場合は利用しない手はないんですが、何せ広大なネットなので選択肢が多すぎてどれを選んでいいかわからないという現象に直面しますので、初心者が1人でネットショップで買い物するのはあまりオススメしません。
失敗対策としては、パソコンに詳しい友人と一緒に選ぶ事でしょう。
ただし、友人から紹介してもらったパソコンが要望を満たせていなかった場合は友人との関係が悪くなるので諸刃の剣になります。
そんな時はわたくしガチャコに聞いて下されば、要求スペックを満たした失敗じゃないであろうパソコンを紹介させていただきますのでお気軽にご利用ください☆
初心者にオススメのメーカーネットショップ
これまで私が利用したパソコン、または紹介して満足度が高かったオススメメーカーを9つ紹介します。
ネットショップは数多くある為紹介する件数も増えてしまいますが、とりあえずこの位チェックしておけば後悔しないだろうというのを実際に使った体験を元に挙げていきます。
フロンティア(デスクトップPC)
私がデスクトップPCをコスパ重視の友人に紹介する際に必ずチェックする3大メーカーの内の1つ。
頻繁にセールを行なっており、パーツに対するパソコン価格を随時更新しいる優良サイトです。
ミドルエンド~ハイエンドのゲーミングPC等の用途に特化した構成が比較的安く手に入る為必ずチェックします。
ドスパラ(デスクトップPC)
必ずチェックするメーカーその2です。
最近ではネットとOfficeだけできればいい安いデスクトップPCを探していた友人に紹介したショップで。
こちらもハイエンドからローエンドまで取り揃えていますが、ローエンドデスクトップの価格の安さが強みかなと思います。ハイエンド機なら別のとこで買います。
近々その友人のお父さんのパソコンを選びに名古屋のドスパラに出没します。
ARCHIVE(ARK・アーカイブ)(デスクトップPC)
必ずチェックするメーカーその3です。
フロンティアと同じようにコスパに優れており、頻繁にセールを行なっています。
パーツの価格からパソコンの価格を随時更新している為とても信頼できるメーカーであります。
また、オプションでマウス・キーボードをはじめ、モニター等の周辺機器を細かく設定できるのも強みで、ゼロからパソコンを揃えたいという方にとってはとてもありがたい存在であります。
ミドル~ハイエンドPCを周辺機器から一式紹介する時に良く利用させてもらっています。
Sycomサイコム(デスクトップPC)
サイコムは組立てが非常に丁寧で品質がとても良いです。
また、冷却システムに関して独自の考えを持っており、ゲーミングPC等の冷却が必要な用途において非常に優秀なパフォーマンスを提供してくれます。
めっちゃ安いというわけではないですが、良いものを長く使うのであれば候補に上がります。
DELL(ノートPC)
クーポンの割引率の優秀さとサポートの優秀さと品ぞろえの豊富さによって万人にオススメなのがDELLです。
ラインナップがめちゃ豊富でハイエンドからローエンドまで絶対にニーズに応えてやるという強い意志を感じます。
めっちゃ親切に対応してくれ電話口で即解決する事も結構あるので、サポート体制については業界TOPだと思ってます。
MSI(ノートPC)
私が使っているゲーミングノートのメーカーです。
ゲーミングならMSIというくらい好きなメーカーですが価格が高めです。
ただ、スペックと値段のバランスは取れているので極端に高いというわけでは無いです。
納得した買い物が出来るかと思います。
購入して7年くらい経ちますが元気にやってます。
Microsoft(ノートPC)
とにかくスマートなWindows機が欲しいという友人にsurfaceを紹介しました。
MicrosoftなのでWinOSやOfficeとの相性が良く快適に動作します。
見た目もすっきりしてて場所を取らず、非常にスマートです。
いわばWindows版のMacBookAirみたいな印象です。
ただ、機能&見た目と引き換えに価格が高額です。
財布に余裕がある人にはオススメなメーカーかと思います。
HP(ノートPC・デスクトップPC)
全体的に見た目の良いスマートなパソコンを安価に販売しているメーカーです。
また、液タブ機能を有したノートPCや2in1ノート等の痒いところに手の届くオシャレなパソコンを販売しています。
見た目だけでなく、機能的にもローエンドからゲーミングまで幅広く取り揃えており価格もお手頃なのでオススメのメーカーです。おしゃれな女性がHPのノートを持ってる印象。
特にノートPCはかわいいからかっこいいまであります。
MicrosoftのsurfaceじゃなくてリーズナブルでおしゃれなHPを選ぶ人も多いです。
余談ですが、正式名称をヒューレットパッカードって言います。
パソコン何使ってるの?という問いに対して、俺?ヒューレットパッカードだよ。っていうとかっこいいです。
Apple(Mac)
言わずと知れたAppleで、Macが欲しいなら他に選択肢がありません。
かといって殿様商売をしてるわけではなく、機能性頑丈さともに申し分ない性能を有しています。
私は11年くらい前?に購入したMacBookAirをいまだにブログ執筆や簡単な作曲に使用しています。
とにかく頑丈、とにかく高性能、とにかく高価格。
それがAppleです。
最近のMacはIntelでもAMDでもない自社製のM1というCPUを使っていますが、これが狂おしいほど高性能という化物企業でもあります。『技術の粋を集めた』という言葉がよく似合います。
WindowsからMacに切り替えると必ずOSの違いに戸惑いますが、慣れればすごく使いやすいのがMacOSです。
OSにこだわりが無かったり好奇心が旺盛だったり財布に余裕があれば一度使ってみるのもいいかと思います。
初心者だけどバックに強い味方がいるならメーカーネットショップ。
大手総合ネットショップは初心者にはあまりオススメしない
次は楽天Yahoo!Amazon等の大手ネットショップですが、初心者にあまりオススメしない理由がいくつかあるので、メリットとデメリットを紹介します。
大手総合ネットショップのメリット
- 賢く使えば得
- ポイントが使える
- パーツを買うならネットショップは超優秀
大手総合ネットショップのデメリット
- 選択肢が多すぎ
- 価格差が激しい
- メーカーネットショップより高い事もシバシバ
- 型落ち品の判断が難しい
- 販売ショップの信頼性がわかりにくい
ネットショップのメリットですが、賢く使えば得と書きましたのでデメリットと共にちょっと詳しめに紹介します。
まず、楽天AmazonYahoo!等の3大ネットショップは多くの通販ショップが寄せ集まって成り立っています。
なので、楽天で買い物をするにも同商品の価格がまばらだったり、ショップによっては梱包方法や配送方法がバラバラだったり、ショップの信頼性すら怪しいお店も多々あります。
なので、ショップの目利きが必要になりますので、そこをクリアしないといけません。
また、メーカーショップは基本的に新しい商品を分かりやすく掲載していますが、ネットショップは型落ちから最新機までいっしょくたに掲載されているので、その辺りの判断が難しく、買って見たら古いやつだったなんて事があります。
なので、製品に対する目利きも必要になりますので、そこもクリアしないといけません。
そして価格についてですが、大手ネットショップはポイントを導入していますので、ポイントが溜まっている方は安く購入する事ができます。ただし、メーカーネットショップのクーポン割引が価格に入っていない事も多く「定価-ポイント」で購入してしまう方もおらっしゃいます。
なので、価格の目利きも必要になりますので、そこもクリアしないといけません。
大手ネットショップを利用してパソコンを買う場合は、クーポン価格との兼ね合い、信頼のあるショップの知識、型式や商品説明からスペックを読み取れる知識の3つが必要になりますので、初心者にはハードルが高いかと思います。
逆に言えば、その3つに加えてポイントを利用して買い物をすればめっちゃお得にパソコンを手に入れる事が出来るでしょう。
余談にはなりますが、パソコン本体では無くて、自作パソコンのパーツを買うならネットショップはマジで優秀です。
良くも悪くも玄人向けといった感じです。
初心者にオススメのネットショップ
パソコン本体を買うのにネットショップはあまりオススメしないと書いたので、ここではパソコンパーツ購入も含めた各ショップの特徴について書いていきます。
Amazon
3大ネットショップの中でパソコンパーツ関係は最も優秀なサイト。
品揃えも申し分なく、怪しい中華製でもいいからとりあえず安く機能を試したい場合にも威力を発揮する超優秀なショップ。
SSDやメモリも最安である事が多いので、パソコンパーツ関係の買い物はまずここを見ます。
楽天
ポイントが溜まりやすい。
気づいたら5000ポイントくらい溜まってる事もしばしば。
パーツ関連が特筆して安い!というわけではないですが、欲しい物がたまにamazonより安い事もあるので、欲しい物があるけど財政状況が芳しくない時はここも見ます。
Yahoo!
PayPayのキャンペーンとヤフオクが優秀。
PayPayのキャンペーンはキャッシュバックがえげつない事が有名ですが、詳しくは別記事に書きます。長くなるので。
あとヤフオクの存在は控えめに言ってすごい。大げさに言うと神がかってます。
PCケースの投げ売りや新品未使用品を格安で手に入れられますので!
ただし、相場を見誤るのかえって損する諸刃の剣でもあります。
今使ってるファンコンとケースは中古ですが、定価の80%OFFくらいでヤフオクで入手しました。
TUKUMOのネットショップ
オススメ実店舗でも紹介しましたが、ツクモはネットショップも優秀でパーツ最安値の常連です。
中古品の品揃えも良く、型落ちグラボが安く手に入ったり、ちょろっとネットサーフィンPC作りたい時に中古品をあさってたら掘り出し物が見つかったりという事もシヴァシヴァあります。
BTOパソコンも作っていますが、ラインナップが少なく、超ローエンド品も無いので初心者にオススメするのはどうかな?と思ったのでオススメPCメーカーネットショップには入れませんでした。
物は良いんです。
ヨドバシドットコム
ヨドバシカメラのネットショップです。
安くて速くてポイントも優秀。
最安パーツの常連な上にポイントもたまるので結構使ってます。
どの店舗に在庫があるかなどの在庫状況も一目でわかりやすく、店舗に出向く際も事前に調べる事が出来ます。
朝注文して夕方に届いたりするすごい配送能力を有しており、ネット上の評判もかなり良いです。
パソコン本体は色んなメーカーのパソコンを幅広く取り扱っている為、どれにしようか目星を付けるのに使えます。
目利きがあればとても便利に利用できる通販サイトです。
ただ、サイトが見にくく目的の商品を探しにくいのが難点。
初心者にはオススメできないけどPCに強い友人がノリ気なら大手通販サイトへ!
家電量販店はやめといた方が良い
初心者が家電量販店でパソコンを購入する事はオススメしません。
ただしヨドバシとビックカメラと特殊なエディオンは除く。
その辺りの理由を紹介します。
家電量販店のメリット
- 値引き交渉に明るい
- 福袋が熱い
家電量販店のデメリット
- 店員さんの当たり外れが大きすぎる
- 高額低スペックな物も多数取り揃えてある
家電量販店でパソコンを買うメリットがあまり思いつかなかったので、2つ絞り出しました。
まず、PCショップ実店舗と家電量販店の値引き交渉についてですが、家電量販店は総合的な家電を扱っている為、パソコン以外の家電から採算をとる事が可能なので、権力のある店員さんを引くと値引き交渉が有利になる事があります。
あと、福袋商戦が熱いので、めっちゃお得にパソコンを入手する事が出来たりします。もちろん当たり外れはあります。
デメリットについてですが、総合的な家電を扱っている為パソコンに特化した店員さんが少ないので、聞いても要領を得ない回答が返ってきたりして結局私が知りたい事が更にわからなくなった・・・謎は深まるばかりだ・・・となる事が多々あります。
特に、名前は出しませんが小さい店舗のチェーン店なんかは人材不足もあって、パソコンに詳しい店員さんがいない事もあります。
そして、そういった店員さんでも売りたいは売りたいので、相手に知識が無いと見た瞬間饒舌になったりします。
気を付けましょう。
私はとりあえずネットサーフィンがしたいんや!という要望に対し、10万円の低スペックPCを紹介してきたりします。
ほんとに気を付けましょう。
なので、初心者が家電量販店でパソコンを買う場合は、無駄金を使わない為にも詳しい友人をバックにつけていくのが一番良いです。
ただし、全ての家電量販店が初心者の敵かと言われればそうでも無いので、以下でオススメの家電量販店を紹介します。
初心者にオススメの家電量販店
基本的には家電量販店はおすすめしませんが、中にはデメリットを覆すような初心者でもパソコンが買いやすい家電量販店がありますので3つ紹介します。
ヨドバシカメラ
ネットショップでも紹介したヨドバシカメラはマンモス家電量販店です。
上で紹介した家電量販店のデメリットを覆すくらいに優秀な家電量販店です。
何がいいかと言えば、各家電コーナーに専属スタッフがいる事が素晴らしい。
大きいが故に人材も豊富なので、知りたい事を知っている店員さんが在籍しています。
たまたま聞いた店員さんが詳しくなくても、インカム等で連絡を取って回答してくれます。
あとポイントが溜まりやすいのもGOOD。
そして価格も最安パーツ常連でGOOD。
あと福袋が毎年抽選倍率100倍を超えたりして熱い!
初心者がパソコンを購入する際に、1人で行っても大丈夫な数少ない家電量販店の1つです。
ビックカメラ
こちらもマンモス家電量販店です。
オススメポイントはヨドバシとほぼ一緒で、人材の豊富さによる疑問の解消と、ポイントの付きやすさと、価格の安さです。
ヨドバシと一緒です!って書いちゃったので特に書く事が無くなったので豆知識を1つ置いておきます。
ビッ「グ」カメラじゃなくてビッ「ク」カメラです。
英語にすると「Bic」です。
意味は英語の方言で、外見だけでなく中身も大きいという意味があります。
インドネシアの子供が「ビックビック」と言ってたのを聞いた創業者意味を調べたら「偉大な」という意味があったと知って、「これええやん」と思った採用したそうです。
でも実際は「Baik(素晴らしい)」って発音したのを聞き間違えた可能性もあるとか。
とにかく、早い話がビッグよりすごいのがビックです。
正直な話ビックリカメラの略だと思ってました。
知識が正せて良かったです。
パソコンコーナーが広いエディオン
エディオンは店舗によって他の家電量販店同様に、オススメしない家電量販店に分類してますが、
パソコンコーナーが充実しているエディオンは別物です。
そういった店舗はパーツからBTOPCまで取り揃えており、ヨドバシ・ビックに引けを取らない品揃えと、優秀な接客を得る事が出来ます。
オススメ店舗は、昔は豊田店が優秀でしたが、ここ数年行ってないので今どうなってるかは不明です。
今紹介した3つの家電量販店は初心者が1人で選ぶにもオススメですので足を運ぶのもありだと思います。
店員さんを探す時のコツは、
「パソコンの購入を考えてますが詳しい店員さんはいますか?」
と自分から声をかける事が大事になります。
やってきた店員さんがノリで済ませようとするタイプだったら全力で逃げましょう。
初心者が最初の一台を1人で決めるなら上記の3店舗へ!
ほんとに何もわからない場合はがちゃこに聞けばいいじゃない
さて、ここまで長々と書きましたが、読んでもよく分かんなかったです。という方は私に聞くのが手っ取り早いと思いますので、コメントやお問い合わせから連絡いただければと思います。
持てる知識をフル動員して候補を選び、それを表に出さずに「こんなのありますよ~」くらいに紹介しますので、お気軽に参考にしていただけたらと思います。
☆個人様から企業様まで連絡お待ちしてます☆
まとめ
初心者のパソコン選びは
- 1人で選ぶならPCショップ実店舗が一番オススメ
- 詳しい友人がいるならPCメーカーのネットショップが一番オススメ
- 総合ネットショップは使うのにコツが必要な玄人向け
- 家電量販店は一部を除きオススメしない
といった感じで
なんもかんもめんどくさい!という人はガチャコに聞くといい
といった感じです。
長くなりましたが以上です。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
コメント
返品が楽なアマゾンもいいです。自作はいつも初期不良がなく、BIOSが動くまでがドキドキです。
Amazonの返品は効率も良くて優秀ですね~。
ただ返品しすぎると良くないというのも聞きますが実際どうなんでしょう?
あと関係ないですが、怪しい令和最新版を購入して不良品だった場合に業者に連絡を入れると、
「ごめんなさい、新しいのを送りますけど返品は結構です貰ってください」みたいな事がちょいちょい起こります。
裏技じゃないですが、豆知識として一つw
こんにちは。パソコン教室に通っていますがワードエクセルなどは教えて貰っていますがパソコン本体の事ってほとんどわかって無いのでこのようなサイトは有難いです。地方都市在住で家電量販店は5~6件ありますがパソコン専門店はPCデポ?
1店舗しかありません。パソコン買うならここがいいでしょうか?
7~8年前に大学に進学した娘に家電量販店でパソコンを購入した時は店員さんに勧められて20万円くらいのパソコン買いました…
今度はある程度ちゃんと勉強してから買いたいと思っています。
こんにちは!
質問ありがとうございます。
PCデポは購入時に目利きが必要だと思うので、あまりオススメは出来ないかなと思います。
家電量販店については、パソコンコーナーを広くとっている大きなお店かつ、詳しい店員さんがいるところがいいと思いますね。
以前購入した20万円のパソコンが高価格かどうかはわかりませんが、いいのを買ったか国産の高いやつかどっちかかなーと言う感想を持ちました。
パソコンは用途によって価格が大きく左右されるので一概に「高すぎ!」と言えないんですよね。
ネットサーフィンやOffice用途で20万円なら高すぎるし、ゲーム用途や動画編集用途で20万円なら、当時の価格帯なら妥当かなー、みたいな感じです。
もしよかったら、これから買おうとしているパソコンの用途と予算を教えていただければここで相談に乗りますよー
私のブログのネタにもなるので、
よかったらご利用ください。